皆様、こんばんは!
イザナギのプランナーのダイナマイト金井です。
今回も次回アップデートについてのブログになります。
前回紹介した、塞がっていた場所から行くことができる新マップの紹介になります。
倉庫施設や強化施設など色々と準備が行える場所になる予定です。
さて、ここで準備して何をするのでしょうか?
気になる新コンテンツの紹介は来週のブログにてご紹介させていただきます!
ぜひ、お楽しみに!
それでは、今回はこの辺で失礼します。
今後のアップデート内容や現在の作業状況、
開発裏話までをお客様にお届けする場所です。
皆様、こんにちは!
イザナギのプランナーのダイナマイト金井です。
本日は、次回アップデートについて
お話させていただこうと思います。
よろしくお願い致します。
新コンテンツとして、煉獄の塔を実装します。
フロアごとのモンスターを倒すことで、階層を制圧していくコンテンツになります。
低レベルの方から高レベルの方まで色々な方に楽しんでいただきたいと思っています。
今回はこっそりと開発中の画像をご紹介します。
煉獄の塔NPCは、壁外区に設置されます。
NPCに話しかけることで、どの階層に進むか選択できます。
1階から制圧していくことで、次の階層が解放されます。
煉獄の塔は、階層ごとに様々な条件が設定されています。
これを全て達成することで、報酬が貰えます。
塔の報酬で入手できる特定のアイテムを集めることで様々な物と交換できます。
アクセサリーに挿入できるメダルや、
移動速度が一時的に上がる巻物など様々用意する予定です。
その他にも、
装備品を間違って売却/破棄しないようにロックする機能を実装したり、
イベント時に好評でした、生産NPC「エステル」を商業区に配置したり、
ボス連戦NPC前にパーティ募集掲示板を設置したり、
オプションに省電力モードを追加したり、
機能面を少し強化する予定です。
その他にも様々な実装を行います。
ぜひ、お楽しみに!
それでは、今回はこの辺で失礼します。
皆様、こんばんは!
イザナギのプランナーのダイナマイト金井です。
本日は、7/20実施のアップデートについて
お話させていただこうと思います。
よろしくお願い致します。
▼生産システム大規模リニューアル
前回のアップデートで少し生産時間を短くしましたが、
今回更に大規模なリニューアルを行います。
しかし、今回生産システムを大規模リニューアルするにあたり、
皆様の生産熟練度を初期値に戻す修正をさせていただきます。
簡単ではございますが、初期値に戻す結論に至った経緯をご説明させていただきます。
現状の生産熟練度の上限値には大きな問題点があり、
生産機能を利用したことのある方と生産機能をご利用になられていない方で、
著しく差がある状態になっておりました。
今回の生産リニューアルでは、より多くのお客様に生産機能に触れていただくため、運営開発チームで慎重に検討させていただき、ゲームバランスを大きく見直す必要があると判断致しました。
これまで生産機能をご利用いただいておりましたお客様には大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
なお、生産熟練度の上限を開放いただいていたお客様には、
この度の仕様変更に伴うお詫びと補償を検討させていただいております。
詳細につきましては別途公式サイトお知らせにて告知させていただきますので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
今回の大規模リニューアルにより、様々なレシピが追加されます。
まず、消費アイテムの新規レシピを追加します。
指定移動の巻物と即時帰還の巻物が生産で手軽に作れるようになります!
レシピは、GPショップで購入できるようになります。
また、露店バルーンXXLのレシピやロードナイトのレシピなども追加します。
是非メンテナンス後はGPショップで購入してみてください!
また、各ボスモンスターから特殊なレシピが2種類が落ちるようになります。
特殊なレシピで生産する物は玉手箱で、様々なアイテムが出てきます。
例えばこんな新規アイテムとかが出てきます。
ボス毎に中身が異なっているので、是非色々作ってみてください!
ドロップするまで倒すのが面倒な方は、
生産NPCのエステルからレシピを入手できるクエストがあるので、是非挑戦してみてください!
あと、アトリエの値段も比較的手頃に購入できるようになります。
▼神秘の宝箱
宝箱画面に各ボスモンスターに神秘の宝箱を追加しました。
神秘の宝箱は金剛石で開くことが出来て、
ボス討伐時に出現して、貴重なアイテムが出やすい宝箱になります。
通常の宝箱には入っていない特殊なレア装備もあります。
特殊なレア装備は神秘の宝箱だけからではなく、
生産した宝箱からも入手することができます。
▼ミッション手帖
様々なミッションを遂行することで、
金剛石の欠片や便利なアイテムなどが入手できるようになります。
※画像は開発中の画像になります。
金剛石の欠片は10個集めることで、金剛石1個と交換することができます。
ミッションは定期的に更新されていくので、是非毎日チェックしてみてください!
▼ログインボーナス変更
ログインボーナスが変更になります。
今進行しているログインボーナス7日目が終了すると、新しいページに移行します。
新ログインボーナスは、金剛石が貰える回数が増えます。
▼武器アバター追加
武器に装着できるアバターが追加になります。
武器アバターを装備して更にお洒落しながらボスと戦えるようになります。
その他に、
インベントリ拡張が永久になったり
再鑑定システムが入ったり
一部アイテムのクールタイムが短くなったり
と様々な機能が実装されます。
是非メンテナンス後に触れてみてください!
それでは、今回はこの辺で失礼します。
皆様、こんにちは!
イザナギのプランナーの金井です。
ダイナマイト金井と呼んでください。
本日は、「霊域・呪怨双嫉」の3層目について
お話させていただこうと思います。
よろしくお願い致します。
3層目は、主に4種類のモンスターが出現します。
絶念のシンク
失意のクハイ
不死の邪像
怨念体
3層目のモンスターは、
「防御崩れ」以外の状態異常を付与することができません。
3階層目の内容につきましては、
是非皆様に悩んで攻略していただきたいので、
申し訳ございませんが、今回はここまでとさせていただきます。
これだけでは、物足りないと思います。
今回は、今まで伏せていた内容を初公開しようと思います!
3階層目では、「絶念のシンク」がとあるモンスターに変わることがあります。
そのモンスターは、「絶念のシンク」よりも遙かに討伐難易度が高い設計になっております。
出現すること自体珍しいモンスターですが、
討伐することで宝箱から良い装備が出る確率が上昇します。
そして、下記のメダルを確率で入手することができます。
越苦難のUpperメダル
ドロップすることで、上記ステータスが確定で付与されます!
数値も上記で固定となります。
「霊域・呪怨双嫉」についての紹介は以上となります。
是非、攻略目指して頑張ってください!
それでは、今回はこの辺で失礼します。
皆様、こんにちは!
イザナギのプランナーの金井です。
ダイナマイト金井と呼んでください。
本日は、「霊域・呪怨双嫉」の2層目について
お話させていただこうと思います。
よろしくお願い致します。
2層目は、4種類のモンスターが出現します。
苦痛なキヲク
幼少期のシンク
幼少期のクハイ
追憶の番犬
2層目のモンスターは、
動きを止める「時間停止」や「凍結」を付与することができません。
その代わり、「毒」や「炎症」といった時間経過によってLPが減少する状態異常を
付与することができます。
「苦痛なキヲク」の攻撃範囲はとても広く、階層の端まで届きます。
ある程度LPを削ることで、
「幼少期のシンク」と「幼少期のクハイ」を召喚します。
「追憶の番犬」のブレスも階層の端まで届く攻撃範囲になっております。
特定のLPになると、全範囲攻撃ブレスを行います。
全範囲攻撃ブレスを防ぐ手段を持っていないと、全滅してしまいますので注意してください!
「幼少期のシンク」と「幼少期のクハイ」は、
討伐しなくとも3階層へ進むことができます。
ちなみに、とあるスキルで消すこともできます。
2階層はパーティでうまく連携を取らないと、攻略は難しい設計になっています。
是非色々と作戦を立てて攻略してみてください!
明日の更新で「霊域・呪怨双嫉」の紹介はラストになります!
明日は、今まで隠していた3階層のある秘密を初公開しようと思っています。
是非お楽しみに!
それでは、今回はこの辺で失礼します。
皆様、こんにちは!
イザナギのプランナーの金井です。
ダイナマイト金井と呼んでください。
本日は、「霊域・呪怨双嫉」の1層目について
お話させていただこうと思います。
よろしくお願い致します。
1層目は、4種類のモンスターが出現します。
呪縛狐
呪詛狸
怨讐の炎毛
怨讐の毛群体
1層目のモンスターは、
「毒」や「炎症」といった時間経過によってLPが減少する状態異常を
全て付与することができません。
その代り、動きを止める「時間停止」や「凍結」が有効になっております。
「怨讐の炎毛」は、常に沸き続けます。
プレイヤーに近寄り自爆を行うことで、「大炎症」の状態異常を付与してきます。
「呪縛狐」と「呪詛狸」は、常に護衛を行うモンスターです。
「怨讐の毛群体」から討伐しようとすると、狐と狸がダメージを肩代わりします。
動きを止める状態異常が有効なので、上手く利用して攻略してみてください!
また、ステータスには特徴があり、
「呪縛狐」はMDEFが非常に高く、DEFが低くなっています。
「呪詛狸」はDEFが非常に高く、MDEFが低くなっています。
ダメージの通りやすさが大分違うと思うので、是非その辺も気にしてみてください!
それでは、今回はこの辺で失礼します。
皆様、こんにちは!
イザナギのプランナーの金井です。
ダイナマイト金井と呼んでください。
本日は、「霊域・呪怨双嫉」に関係するアイテムについて
お話させていただこうと思います。
よろしくお願い致します。
新上級ダンジョン「霊域・呪怨双嫉」では、
マップ入場時と同時に状態異常「霊域の呪い」と「毒」が常時付与されます。
抵抗装備を揃えないと、時間経過でLIFEが0になってしまいます。
——————————————————–
▼「霊域の呪い」抵抗装備オススメ
霊域のリング(劣) 霊域の呪い耐性 最大35%付与
霊域のピアス(劣) 霊域の呪い耐性 最大48%付与
——————————————————–
通常の霊域アクセサリーは、「霊域・閻魔鎌斬」の宝箱報酬でしか入手できません。
アクセサリーの入手難易度が高いため、「霊域・呪怨双嫉」に挑戦したいのに挑戦できないとの声をいただきました。
その対策といたしまして、霊域耐性アクセサリーの劣を急遽追加しました!
霊域耐性アクセサリーの劣は、
「霊域・閻魔鎌斬」と「霊域・四王柱虎」のモンスタードロップから入手可能です。
「霊域・呪怨双嫉」に挑戦できるように、比較的ドロップ率は高めとなっております。
「霊域・四王柱虎」の宝箱報酬からは霊域のアクセサリーが入手できない分、「霊域・四王柱虎」の方が、霊域耐性アクセサリー劣のドロップ率は高めになっております。
——————————————————–
▼「毒」抵抗装備オススメ
抗毒のピアス 毒耐性 100%付与
——————————————————–
月変わりボスモンスタードロップのラインナップで、以前追加していた
「抗毒のピアス」が毒を防げるアクセサリーとして優秀になっております。
今回「霊域・呪怨双嫉」で有効な装備のため、
私、ダイナマイト金井が担当者と交渉して復刻していただきました!
ボスモンスター「久遠のケルベロス」から入手可能です。
こちらは期間限定の復刻となっております。
来月にはドロップしなくなると思いますので、予めご了承ください。
月変わり!ボスモンスタードロップラインナップ変更キャンペーン更新!
既に「霊域・呪怨双嫉」を挑戦している人からすると、物足りない情報だと思います。
今回は、「霊域・呪怨双嫉」で入手可能で未だ公開していない防具の情報を初公開させていただきます。
——————————————————–
新上級ダンジョン防具「夜摩シリーズ」とは
——————————————————–
「夜摩シリーズ」は、状態異常に特化した防具です。
頭 出血に対する能力上昇
上半身 毒に対する能力上昇
下半身 炎症に対する能力上昇
状態異常付与も確率で付与される防具となっております。
夜摩シリーズを全て揃えて使うのではなく、
様々な防具と組み合わせて使っていただければと思います。
それでは、今回はこの辺で失礼します。
皆様、こんにちは!
イザナギのプランナーの金井と申します。
ダイナマイト金井と呼んでください。
今回初めてブログを書くことになりました。
皆様、よろしくお願い致します。
明日から数日に渡り、
新上級ダンジョン「霊域・呪怨双嫉」
についてお話をさせていただこうと思っています。
——————————————————–
1日目:「霊域・呪怨双嫉」アイテムについて
2日目:「霊域・呪怨双嫉」1層目について
3日目:「霊域・呪怨双嫉」2層目について
4日目:「霊域・呪怨双嫉」3層目について
——————————————————–
具体的にどんな内容なのかと申しますと…
・どんなアイテムが出るのか
・どんなモンスターが出るのか
・モンスターはどんな攻撃をするのか
などを紹介できたらなと思っています。
皆様に何回も挑戦して、攻略法を見つけて楽しんでいただきたいので、
詳しい攻略法については書かない予定ですが、予めご了承ください。
それでは、今回はこの辺で失礼します。
皆様、こんにちは。
企画担当です。
5/6のブログで、新上級ダンジョン「霊域・呪怨双嫉」のクリア者が未だ出ていないという投稿をしました。
しかし遂に…
クリアしたユーザーさんが出ました!
その方のキャラクター名を発表したいと思います。
今回、ゲーム内で初めて「霊域・呪怨双嫉」をクリアしたのは……
「♪みやび♪」さんのパーティです。
おめでとうございます!
これからもイザナギをよろしくお願い致します。
——————————————————–
■業務連絡①
本日のメンテナンスより「霊域・閻魔鎌斬」「霊域・四王柱虎」の上級ダンジョンの
モンスターから「霊域耐性」の付与能力がある新規のアクセサリがドロップするようにしました。
こちらは既存のアクセサリよりも少し能力が弱いですが、その分入手しやすくなっております。
——————————————————–
■業務連絡②
本日のメンテナンスで「黄金の金槌」のアイコンを変更致しました。
露店販売等で探す際に「黄金の超金槌」と混同しやすく、誤って購入してしまう
という意見がありましたので、その対応となります。
——————————————————–
よろしくお願い致します。